June 27 Tokyo 西武劇場
June 28 Tokyo 西武劇場
June 29 Tokyo 西武劇場
July 1 Nagoya 雲竜会館
July 2 Kyoto 京都会館別館ホール
July 3 Osaka スタジオあひる
July 4 Fukuoka 大博多ホール



Oct.24 Tokyo 中野サンプラザホール
Oct.25 Tokyo 中野サンプラザホール
Oct.26 Kobe フィッシュダンス・ホール
Oct.27 Osaka フェスティバル・ホール
Oct.28 Tokyo MZA有明



Sep.3 Osaka モーダ・ホール
Sep.4 Nagoya クラブ・クアトロ
Sep.5 Kasawaki クラブ・チッタ
Sep.6 Kasawaki クラブ・チッタ
Sep.8 Nagoya クラブ・クアトロ
Sep.9 Nagoya クラブ・クアトロ
Sep.10 Osaka モーダ・ホール
Sep.11 Osaka モーダ・ホール
Sep.13 Kawasaki クラブ・チッタ
Sep.14 Kawasaki クラブ・チッタ
Sep.15 Kawasaki クラブ・チッタ
Sep.16 Kawasaki クラブ・チッタ



Feb.5 Kawasaki クラブ・チッタ
Feb.6 Tokyo 浅草常盤座
Feb.7 Tokyo 浅草常盤座



Jan.9 Tokyo 中野サンプラザ・ホール
Jan.10 Kawasaki クラブ・チッタ
Jan.11 Tokyo メルパルク・ホール
Jan.12 Tokyo メルパルク・ホール
Jan.14 Nagoya ダイアモンド・ホール
Jan.15 Nagoya ダイアモンド・ホール
Jan.17 Osaka IMPホール
Jan.18 Osaka IMPホール



Feb.2 Kawasaki クラブ・チッタ
Feb.3 Kawasaki クラブ・チッタ
Feb.5 Fukuoka つくし会館
Feb.6 Osaka IMPホール
Feb.7 Nagoya ダイアモンド・ホール
Feb.9 Kawasaki クラブ・チッタ
Feb.10 Kawasaki クラブ・チッタ
Feb.11 Kawasaki クラブ・チッタ



Oct.16 Tokyo 中野サンプラザ・ホール
Oct.17 Tokyo 中野サンプラザ・ホール
Oct.18 Kawasaki クラブ・チッタ
Oct.20 Fukuoka クロッシング・ホール
Oct.22 Matsumoto 社会文化会館
Oct.23 Tokyo クラブ・チッタ
Oct.25 Sapporo ザナドゥ
Oct.27 Nagoya ダイアモンド・ホール
Oct.28 Kawasaki クラブ・チッタ
Oct.29 Kawasaki クラブ・チッタ
Nov.1 Osaka IMPホール
Nov.2 Osaka IMPホール


10月24日 東京 中野サンプラザホール
10月25日 東京 中野サンプラザホール
10月26日 神戸 フィッシュダンス・ホール
10月27日 大阪 フェスティバル・ホール
10月28日 東京 MZA有明



初来日から8年振りとなる2度目の日本公演は、FUJI ROCKフェスティバルのプロモーターとして知られるSMASHが招聘。これをきっかけにラモーンズの日本公演はラスト・ツアーまでの全公演をSMASHがケアした。2度目の日本公演まで8年の歳月がかかった。その理由はいくつかあるが来日公演がレコード会社との連携によって成り立っていた時代だったこと(リリースのないバンドの来日は不可能)、またパンク・ムーブメントが一旦落ちついてしまったことなどがある。10月末の東京公演のチケットの販売が9月の中旬で、実はチケットの発売から公演までは約1ヶ月間しかなかった。

東京・中野サンプラザには、革ジャン姿のラモーンズ・ファン、ラバー・ソウルにスパイキーヘアのロンドン・パンク風、パンクス以外のロック・ファン、サラリーマンなどあらゆる客層が集結。ラモーンズは8年振りという時間の経過とは関係なく、いつものスタイルでステージを淡々とこなしていた。しかしDEE DEEはパフォーマンスの様式フォーメーションに参加せず、立ったまま借りたベースを弾いていた。この日本公演はRICHIE RAMONE(Ds)が来日するはずだったが、直前に脱退したためMARKY RAMONEが急遽復帰し日本公演は実施された。東京公演の前座をジュン・スカイ・ウォーカーズ、アンジーが務め、中野サンプラザの楽屋には初来日で共演したシーナ&ザ・ロケッツや前座のバンドなど沢山のミュージシャンが駆けつけにぎわっていた。

中野サンプラザの楽屋
写真提供 : Take-shit<COCOBAT>




中野サンプラザの楽屋
写真提供 : Take-shit<COCOBAT>



1988年来日後『宝島』記事より抜粋
1988年は日本にスタンディング形式の会場が登場し、ラモーンズも神戸のフィッシュダンスホールと東京の追加公演の会場、MZA有明(エムザありあけ=現在のディファ有明)で椅子席無しのコンサートを行う。コンサートは、椅子席の会場では、観客はそのまま立ちあがり、前に駆け出すこともなく混乱はなかったが、スタンディングの会場では観客も警備もまだスタンディングのスタイルに慣れてなく柵が観客の重みで壊れるアクシデントも起きたが、ラモーンズは「演奏は中断しない」というルールの通り、何かが起きていても演奏を続けていた。



1988年11月号『MUSIC LIFE』より


東京は六本木にあった中型ホテルに宿泊し(現在は閉館)、10誌以上の音楽雑誌の取材もそのホテルの部屋で4人が2チームに分かれて対応した。1988年の音楽雑誌やツア・マネ、モンテ・メルニックの書籍の中でジョーイがヘヴィメタル専門誌『BURRN!』のロゴTシャツを着ているが、ジョーイは他誌の取材でもこのTシャツを着たまま撮影に臨んだためこの写真が多く出回った。このTシャツはジョーイがNYでアンスラックスのメンバーやマイケル・モンローが着ていたのを見て「欲しい」と言ってたのを聞き、当時『BURRN!』編集部で働いていた私がプレゼントしたもの。ラモーンズのオフ写真にはディズニー・アイテムに加え、70年代の雑誌(『CREAM』など)のロゴTを着ているものが多いのも特徴。
中野サンプラザの楽屋
写真提供 : Take-shit<COCOBAT>



Photos : 『ON THE ROAD OF THE RAMONES / Monte A Melnic +Frank Meyer』



テキスト及び写真 : 畔柳ユキ / Ramones Fan Club Japan ©RAMONES FAN CLUB JAPAN
ALL TEXT & Photos by ©yuki kuroyanagi & ©RAMONES FAN CLUB JAPAN

記事及び写真の無断転載を固くお断りいたします。




ALL ABOUT FAN CLUB

I'M RAMONES MANIA

JAPAN TOUR ARCHIVE

FAN ZINE
NEWS & BLOG      

JOIN & CONTACT

LOCO TIMES

ONLINE STORE





Representative by YUKI KUROYANAGI.
Editorial staff & operation : SHIN. monyako. k.kitahara. t.nemoto.
Art work by YARBO RAMONE.
© 2012 Ramones Fan Club Japan. All Rights Reserved.